茶吉庵 -Chakichian-

カルチャー倶楽部

皆様、茶吉庵カルチャー倶楽部のページをご訪問いただき、ありがとうございます。

第2・3週目の水曜・木曜・金曜日に、レンタルスペース事業の一環として、カルチャー倶楽部を開催。

様々な教室やワークショップなどを楽しんでいただけます。

詳細は以下を参照、興味のある方はお気軽にご参加ください。

開催日程一覧

第2水曜

歌の会・アリア 藤原 悠貴 10時から 米蔵1階 
温活×循環リラクゼーション セラピスト智胡 水曜・土曜全日 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

第2木曜

古民家ヨガ in 茶吉庵  SAKIKO 10時から 仏間
KOTO(琴)教室
〜古典からポップスまで〜(初心者)
土井 博子 14時から 米蔵1階
みんなで楽しむウクレレサロン
初心者大歓迎!
櫻井 淳 16時から 米蔵1階
頭皮鍼・ドライヘッドスパ 本荘実央 木曜全日 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

第2金曜

りつこの笑顔文字 裏隠居律子 10時から 米蔵1階
リラクゼーションサロン Nancy Nancy 13時〜16時 蔵サロン
リラクゼーションサロン 翔太 山内翔太 11時〜16時 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

第3水曜

手作りスペインタイル教室 きこ 10時から 米蔵1階 
ソラフラワー 〜花と香りのレッスン〜 柳島 佳代子 10時から 中座敷
ハワイアンリボンレイ教室 柳島 佳代子 14時から 中座敷
温活×循環リラクゼーション セラピスト智胡 水曜・土曜全日 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

第3木曜

古民家ヨガ in 茶吉庵 SAKIKO 10時から 仏間
頭皮鍼・ドライヘッドスパ 本荘実央 木曜全日 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

第3金曜

切り絵体験教室 濱谷 宗慎 10時から 上ダイドコ
おうち薬膳教室〜Mami〜 坂井 昌美 13時から 米蔵1階
古民家ピラティス SAKIKO 14時から 米蔵2階
リラクゼーションサロン Nancy Nancy 13時〜16時 蔵サロン
リラクゼーションサロン 翔太 山内翔太 11時〜16時 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床理恵 11時〜 / 14時〜 陶芸工房 ※要予約

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。

その他(月・火・土曜など)

茶吉庵 陶芸教室 宮嵜剣水 毎月第2土曜・第4日曜 各日 10時/13時/15時~
Feels 保健室 神崎トモ子 月曜全日 蔵サロン1階
タイ式リラクゼーション 楓美香(ふみか) 火曜全日 蔵サロン
温活×循環リラクゼーション セラピスト智胡 水曜・土曜全日 蔵サロン
頭皮鍼・ドライヘッドスパ 本荘実央 木曜全日 蔵サロン
リラクゼーションサロン四葉 松村寛子、山田祥、今村明日香、山下ともみ 日曜全日 蔵サロン
お気軽陶芸体験 石床 理恵 毎週水曜・木曜・金曜
その他、土曜、祝祭日→ 応相談
各11時〜/14時〜

※詳細は上記リンク、又は表を横にスライドしてご覧下さい。


各教室のご紹介

歌の会・アリア

童謡・唱歌・日本から外国の曲まで、色んなジャンルの歌をピアノに合わせて歌ってみませんか?

講師名 藤原 悠貴
受講料 2,000円(初回無料)
開講日 毎月第2水曜 10時〜
※米蔵が空いている時は、第4水曜も開催

電話でのお問い合わせは:080-3037-6127

メールでの問合せは: t4yuki@yahoo.co.jp

古民家ヨガ in 茶吉庵

古民家の畳に含まれる、バニリンの香りとヨガの相乗で、高いリラックス効果が得られます。 

講師名 SAKIKO
受講料 1回 2,000円
開講日 毎週木曜 10時〜

電話でのお問い合わせは:090-7347-0531

メールでのお問い合わせは:miusaki531@yahoo.co.jp

KOTO -琴- 教室(初心者) 月に一回お琴を弾こう 〜古典からポップスまで~(初心者)

古典からポップスまで、初心者でも経験者でもすぐに琴で曲が弾けるようになります。

講師名 土井 博子(生田流宮城社大師範)
受講料 おひとり1回 2,500円 (講座の都度、現金払い)
開校日 毎月第2木曜 14時〜(初心者)

電話でのお問い合わせは:072-994-3247

携帯でのお問い合わせは:090-5253-2430

メールでのお問い合わせは:harunoumi165@gmail.com

みんなで楽しむウクレレサロン、初心者大歓迎!

楽器が初めてでも、楽譜が読めなくても、メロディーを奏で弾き語りも楽しめる愉しい楽器ウクレレ !
あなたも体験してみませんか ? 

講師名 櫻井 淳
受講料 2,500円
開講日 毎月第2木曜 16時〜

電話でのお問い合わせは:090-8539-6561

メールでのお問い合わせは:jun5960@gmail.com

りつこの笑顔文字

ホッと笑顔になる笑顔文字とイラストを、楽しく一緒に描きましょう。

講師名 裏隠居律子
受講料 1回 2,500円(初回のみ材料費1,000円)
開講日 毎月第2金曜 10時〜

電話でのお問い合わせは:090-9042-5239

メールでのお問い合わせは:ritsukonoegao@gmail.com

リラクゼーションサロン Nancy

アロマに関する施術やワークショップ、サロン取扱い商品の販売を行います。

講師名 Nancy
開講日 毎週金曜13時〜16時

電話でのお問い合わせは:080-5357-8297

Instagramは:https://www.instagram.com/n.aroma_room/

LINEでのお問い合わせは:https://page.line.me/508csgtd

リラクゼーションサロン 翔太

全身を色々な道具や指圧などで施術していきます。是非遊びに行く感じで寄ってみてください。

金額:5500円

施術時間:1時間半予定
金曜日:11時〜16時

電話でのお問い合わせは:090-3164-2134

手作りスペインタイル教室

スペインの伝統ある技法で絵付します♡飾るだけじゃなく、実用的な可愛い雑貨にもなります♡

講師名 Pintar工房 きこ
受講料 3,500円(材料費、焼成費、スタンド込)
開講日 毎月第3水曜 10時~

お電話での問合せは: 090-2016-8277

メールでの問合せは: pintar.koubou@gmail.com

ソラフラワー ~花と香りのレッスン~

ソラシートで作ったお花を飾って、香りも楽しめるようにオリジナルのルームスプレー、ディフューザー液を作ります。

講師名  柳島佳代子(nanio o ola‘a)
受講料 2,000円 + 材料費
開講日 毎月第3水曜 10時〜

メールでの問合せは: plum617ky@gmail.com

ハワイアンリボンレイ教室

リボンを縫ったり編んだりしてレイや小物を作ります。「アロハ」の心を込めて作るレイは贈り物としても喜ばれます。

講師名 柳島 佳代子(nani o ola’a)
受講料 ※お作りいただく作品によって受講料は異なります
    レイ・・・・5,000円〜
    小物・・・・3,500円〜
    体験レッスン・・・2,500円
開校日 毎月第3水曜 14時〜

メールでの問合せは: plum617ky@gmail.com

切り絵体験教室

すぐにお持ち帰り、お部屋に飾れる切り絵作品の体験制作を行います。

講師名 濱谷 宗慎
受講料 体験教室 初回 1,500円(2回目以降 2,500円)
制作教室 全3回 各2,500円 ※材料費込み
開講日 毎月第3金曜 10時〜

お電話での問合せは: 090-7095-6386

おうち薬膳教室 〜Mami〜

「医食同源」日々の ‘食’ で病気予防・不調改善
身近な食材で作る家庭薬膳料理です。

講師名 坂井 昌美
受講料 4,000円 ※要事前予約
開講日 毎月第3金曜 13時~

お電話での問合せは: 090-8128-2045

メールでの問合せは: fdm.1112hana@gmail.com

古民家ピラティス

姿勢改善トレーニングで体の内側から元気にしていきます!

講師名 SAKIKO
受講料 1回 2,500円
開講日 第3金曜 14時〜

お電話での問合せは: 090-7347-0531

メールでの問合せは: miusaki531@yahoo.co.jp

Feels 保健室

元看護師で元ケアマネジャーが、心豊かな人生を歩むための啓発やイベント企画を発信します。

開催日:月曜日
場所:蔵サロン 1階

社名:合同会社Feels
代表:神崎トモ子

電話でのお問い合わせは:090-9866-7107

メールでのお問い合わせは:feels.2204@gmail.com

Facebookページ:合同会社Feels

楓美香(ふみか)

世界一気持ちいいと言われる「タイ古式マッサージ」、ゆっくりストレッチと指圧で全身がスッキリします。疲れにくい身体づくりに‼

タイ式リラクゼーション楓美香 (ふみか)
開催日:火曜日11時から(蔵サロン)

【タイ古式マッサージ】
おためし30分 3000円
60分 5000円
90分 8000円

【ルーシーダットン体操】
60分プライベートレッスン 5000円/グループレッスン1500円

自己整体ルーシーダットン体操レッスンも、希望により開催いたします。

楓美香(ふみか)は大阪市内と八尾で火木土に活動中です。※完全予約制

タイ式リラクゼーション楓美香 (ふみか)
開催日:火曜日

電話でのお問い合わせは:080-4023-2113

メールでのお問い合わせは:fumika1611@gmail.com

instagramは:https://www.instagram.com/fumika_kiku/

頭皮鍼・ドライヘッドスパ

全身の鍼灸施術、ドライヘッドスパ、美容鍼が受けられる鍼灸院です。患者さまひとりひとりに合わせた施術をおこないます。※完全予約制です

ミュリール鍼灸院 本荘 実央
開催日:木曜日
場所:蔵サロン
※お灸体験も不定期開催中です。

LINEでのお問い合わせは:https://page.line.me/783mysme226

Instagramはこちら:@murir_hari_kyuu

温活×循環リラクゼーション

現代人の心と身体の巡りをやさしく整え、芯から温める古来から民間療法としてある「蒸し」と、90以上の栄養素、46の抗酸化物質を含み可食植物の中でトップクラスの栄養素を含む由来から「奇跡の木」と呼ばれる「モリンガ」を合わせた「モリンガ蒸し」を提供。

そして、沖縄の海の粘土「クチャ」で身体の老廃物を吸着し海洋ミネラルで心身の緊張をゆるめます。※クチャとは沖縄の方言で「泥」、「土」の意味

kokyu-瑚宮では菌の力を生かして土を醗酵させ、有用微生物がたっぷりの土壌の中で育てた生産者さんがこだわりぬいたモリンガを厳選しています。また環境にもやさしい自然に還る素材でケアしています。

講師名:セラピスト智胡
開講日:毎週水曜・土曜

メニュー

♢kokyu-瑚宮モリンガ蒸し♢

モリンガは90種類以上の栄養素と46種類の抗酸化物質をもつ植物であり、体質改善やアンチエイジング効果、高いデトックス作用、老廃物の排出を促し美肌効果やダイエット、むくみ防止等の作用もあります。

モリンガの特性で発汗や代謝促進し、また脳を休ませて活性する作用もあります。サウナが苦手な方にも、のぼせる事もなく入って頂けます。

世界で自生するモリンガですが、沖縄の離島で海洋ミネラルたっぷりの土壌で育ち除草剤などの農薬を一切使用しないモリンガのみ厳選して使用しています。

時間:40分〜60分
金額:5,500円(1ヶ月以内予約で次回5,000円)
体質改善回数券50,000円(11枚綴り)

♢クチャ&オイルリンパケア♢

ミネラルたっぷりなクチャ(泥)で身体に影響する不純物を吸着し、海洋ミネラルを吸収させゆっくりリンパを流して血流の巡りを促します。

※クチャは死海の泥と匹敵する程のミネラル豊富な泥であり、様々な汚染物質まで吸着する作用があります。

金額:
120分 15,000円
90分 13,000円

♢クチャ&月桃フェイシャルパック♢

海洋ミネラルたっぷりクチャ(泥)で普段のスキンケアでは取り除く事ができない不純物を吸着し、抗炎症作用と植物由来のコラーゲンを含む月桃で保湿しながら透明感を引き出します。

※「月桃(ゲットウ)」は、沖縄県を含む亜熱帯地方に群生する、ショウガ科ハミョウガノ属の植物(草本)です。細胞中のコラーゲン合成を促す作用があると言われています。さらに、月桃成分には老化や生活習慣病の原因である「活性酸素」を除去するポリフェノールも非常に多く含まれているため、アンチエイジングに効果的です。

金額:60分 8,000円

電話でのお問い合わせは:090-4288-5357

メールでのお問い合わせは:chico3226chico@icloud.com

Instagramは:https://www.instagram.com/kokyu0220/

リラクゼーションサロン 四葉

体の痛みや不調は、骨盤と背骨の歪みが原因かも。歪みを正すことで症状が改善すると言われています。簡単な骨盤調整もやっています。いちど遊びに来てください。

金額:
骨盤調整15分程度1000円
施術代金5000円

施術時間、約1時間
毎日曜日12時より17時まで

お電話での問合せは: 090-8577-7765

茶吉庵 陶芸教室

手捻りによる、茶碗とマグカップの制作、電動ろくろの体験。

当日は動きやすい服装でお越しください。開始時に完成までの流れを書いたカードをお渡しします。

講師名 宮嵜 剣水(河内焼主宰)
受講料 一回あたり4,000円(粘土1.5〜2kg)
開講日 毎月第2土曜, 第4日曜 
     10時〜11時半(定員6名)
     13時〜14時半(定員6名)
     15時〜16時半(定員6名)

お電話での問合せは: 072-943-7007

お気軽陶芸体験

土とのゆるりとした時間を。お茶碗や湯呑みなど、普段使える器を作りたい方にオススメです!

講師名 石床 理恵(河内焼)
受講料 4,000円(粘土・窯成代込)
定員  グループ参加の定員は6名様
開講日 毎週水曜・木曜・金曜 →予約可能
    その他、土曜、祝祭日 → 応相談
    各11時〜 / 14時〜 

※事前にご予約お願い致します。

お電話での問合せは: 072-943-7007