築250年のこの建物を潰す事はいつでもできる。ただ、潰したらこんな建物は二度とできないだろう。それなら、この建物を活かして、人の役に立てることをしたいと考えました。
築250年の建物だからこそ、地域の文化や産業を伝えたり、残したりする事ができると思いました。
また、元々木綿問屋ということもあり、河内木綿を発信していきたいとも思っています。
この建物を活用し、地域の魅力を伝えるだけでなく、皆んなが集える楽しい空間にしていきます!
JapanArtist Exhibition2021
5月の茶吉庵ギャラリーは、大規模公募展『ジャパンあるてぃすと展2021』を開催いたします! 【ごあいさつ・開催趣旨】 茶吉庵がオープンして2021年5月で3周年。皆さまの日頃のご愛顧に感謝申し上げます。2021年3月には米蔵ギャラリーも本格始動し、おかげさまで、日々可能性が進化しております。...
明治・大正 近代浪漫展
茶吉庵ギャラリーでは、日本近代をテーマにした『明治・大正 近代浪漫展』を開催いたします。価値観に大きな変革をもたらした時代。和の文化と西洋の文化が融け合う、日本史上最も叙情的魅力のあふれる時代の一つです。築250年、戦国末期から明治、大正、そして令和を経た茶吉庵で、日本近代に想いを馳せる作品の数々をお楽しみください。 『明治・大正 近代浪漫展』 ◆出展作家◆ 一 散 稲木纖 奥見 ふる 切り絵作家MiHo シモちゃすけ 千崎 輝幸 谷口 公太 Yori ◆開催日時 2021年4月23日(金) ~ 4月28日(水) 12:00 ~...
【このイベントは延期になりました】長谷川義史絵本ライブ in 茶吉庵
絵本ライブって? 長谷川さんご本人による絵本の読み聞かせ。 目の前で物語が出来上がっていくライブペインティング。 楽しい歌の数々。 全国で大人気のエンターテイメントライブです! 長谷川義史 プロフィール 1961 年大阪府藤井寺市生まれ。 『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』で絵本デビュー。 ユーモラスでおおらかな絵本が大人にも子どもにも大人気。受賞作多数。毎日放送『ちちんぷいぷい』での スケッチ散策で、お茶の間にも人気。 休みの日は、自転車、渓流釣りなどを楽しんでいます。 好きなもの温泉とお酒。...
オーナー挨拶
茶吉庵のオーナー合同会社茶屋吉兵衛の代表 萩原浩司です。
私は当家の十九代目を襲名し、この建物を維持・保存することを決意いたしました。
ただ、現代社会において、個人の力でこの古民家を維持していくには限界があると感じ、たくさんの人々に利用していただき、地域の方々に喜んでいただける空間に再生させた方がよいのではないかと考えました。
そして、平成29年5月に茶吉庵プロジェクトを立ち上げ、10名の仲間に力を借りて再生事業に乗り出しました。平成30年の4月には合同会社 茶屋吉兵衛を設立し、屋敷の維持管理とイベント企画、ギャラリー運営を行ってまいります。 建物の再生には今後まだ20年以上の歳月を要する見込みです。 今後とも、皆様のお力添えと、ご指導、ご鞭撻のほどなにとぞよろしくお願いいたします。
施設のご紹介
茶吉庵の施設の紹介をさせて頂きます。茶吉庵ではイベントスペースや展示ギャラリーを設けております。まだ空いてるところもあり、テナントとして利用する事が可能ですので、気軽にご相談ください




ゆくるカフェ
たくさんの方に高安山の麓でゆっくりとおくつろぎ頂けるよう、古民家をリノベーションしオシャレなカフェを併設しております。 ゆくるカフェのオーナーは、チェリー君とリコちゃんというお二人です。チェリー君と萩原氏との出会いは、ある交流会の自己紹介でした。萩原氏「古民家を再生しています。この古民家でカフェをしてくれる方を探しています。」チェリー君「音楽をやっています。古民家カフェを開くのが夢です。」萩原氏とチェリー君は意気投合し、数日後にはチェリー君が茶吉庵を見に来て下さいました。そこからはあれよあれよという間に話は進み、一緒にDIYをしたり、茶吉庵のイベントを手伝ってもらったりしました。そして7月、オープンが目の前にやってきています。これからもこの空間を一緒に育てていきたいと思っています。
kitoutsuwa
その器を使ってもらう事によって、丁寧に暮らすことの幸せや、穏やかな空気をお送りできる作品づくりを目指しております。 大阪在住の木の器作家satoとニューカレドニア在住の陶芸家shizuでkitoutsuwaを活動中。

-What? KIN-SAMA-4月前半号
ふわっと・・・欣様に茶吉庵について取材して頂きました。
このまちアーカイブ
三井住友トラスト不動産様の「このまちアーカイブ」というページに河内地域の農業・工業の河内木綿の産地と発展という欄に茶吉庵をご紹介していただきました。
NHK大阪放送局
NHK様より茶吉庵の古民家再生プロジェクトの取り組みについて取材をしていただきました。
YAOMANIA VOL.21 2017年秋号
Yaomania様より恩智の特集記事にて萩原家住宅(茶吉庵)の茶吉庵プロジェクトについて取材をしていただきました。
かしわらイイネット
橋爪大輔.COM
youtuber橋爪大輔より茶吉庵プロジェクトを取り上げてVTRにまとまていただきました。