
八尾恩智にて、地域の拠点やアーティストの応援基地となるべく、カフェやギャラリーを併設し、イベントを開催しております。人々が集い・憩い・繋がる空間を目指しております。280年もの歴史を誇る茶吉庵、是非ご堪能ください。


茶吉庵では、さまざまなイベントや展示が行われており、カフェやサロンが営業しております。そして、茶吉庵の部屋や設備をレンタルすることも可能です。楽しめる、憩える、使える古民家として整備しております。

↓予定表を詳しくご覧になる場合は、拡大してご覧ください。

※2025年1月31日時点での情報です。

※2025年1月31日時点での情報です。
最新のお知らせ
Facebook公式ページ
茶吉庵3大イベント
茶吉庵では「ほんまもん」を堪能していただくべく、プロ棋士・落語家・大阪フィルハーモニーの演奏家にご協力いただき、イベントを定期的に開催しております。詳細や過去の開催情報は、以下の画像をクリックしてください。



住所
〒581-0883 大阪府八尾市恩智中町3丁目1番地
🚆近鉄大阪線 恩智(おんぢ) 駅 徒歩7分
🚗無料駐車場あり *台数に限りがございます。
電話番号
072-943-7007 担当:ハギハラ
FAX番号
072-943-7700
メールアドレス


木綿問屋を営んできた萩原家は、代々『茶屋吉兵衛(ちゃやきちべえ)』の屋号を受け継ぎ商売を営んできました。
そして、その名前は周囲の人々から親しみを込めて『茶吉(ちゃきち)』という愛称で呼ばれていました。
今回、この古民家を再生するにあたり、この空間を茶吉から取り『茶吉庵(ちゃきちあん)』と命名しました。

↓詳細は吉本興業 span! 水本氏の動画を
↓協力関係にある古民家「旧小國家住宅」

兵庫県福崎町にある庄屋跡「旧小國家住宅」。室町時代に始まり、江戸時代には庄屋となった小國家の住宅、今は宿泊施設を中心とした複合施設となっております。茶吉庵と協力関係にあります。
https://kyu-ogunike.com


萩原 浩司 – Koji Hagihara –
昭和三十九年大阪府八尾市生まれ
登録有形文化財萩原家住宅 第十九代目当主
株式会社茶屋吉兵衛 代表取締役
やおうえるかむコモンズ推進会議副会長
八尾市芸術文化振興審議会委員
大阪府文化財愛護推進委員
柏原市図書納入組合 組合長
【ご挨拶】
日頃より格別なご高配を賜り有難うございます。
萩原家は、江戸時代より代々、木綿問屋を営み、明治以降は機屋(織物工業)として、地場産業であった河内木綿一筋で生計を立ててきました。
1993年、織布業からは完全撤退しましたが、「受け継いだものを後世に伝えていきたい」という想いから、この建物を維持・保存することを決意いたしました。
現代社会において、個人の力でこの古民家を維持していくには限界があります。
現在、プロジェクトメンバーにも支えられながら、茶吉庵を、これからも老若男女の多くの皆さんに喜んでいただける空間へと育てていきたいと思っています。
建物の再生完了には、今後まだ20年以上の歳月を要する見込みです。
今後とも皆様のお力添えと、ご指導、ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
株式会社 茶屋吉兵衛 代表取締役

茶吉庵のご利用時及び来訪時は、以下の確認事項にご留意ください。
1.茶吉庵は国の登録有形文化財です。建物、展示品など壊さないよう十分に注意してください。
2.茶吉庵は住宅地の中にあります。近隣にご迷惑がかかる行為はご遠慮ください。
3.金品の寄附、援助、事業参加、物品の購入等を強要しないでください。
4.政治的又は宗教的活動に関することはお断り致します。
5.団体等の宣伝若しくは会員の勧誘を目的とするもの又はそのおそれのあるものはお断り致します。
6.事故防止、公衆衛生対策など、十分の措置を講じてください。
7.関係法令に抵触する行為はしないでください。
8.反社会的行為を行い、又は行う恐れがある者が関わる行事等はお断り致します。
9.その他後援名義を使用させることが社会通念上適当と認められるものであることを求めます。
10.建物・展示物の破損を発見した場合、損害賠償を請求致します。
11.以上のことに関して当主が問題があると判断した場合、退場していただきます。その場合のレンタル代の返金は致しかねます。
上記に加え、ペットの同伴はお断りさせていただいております。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


以下のメールフォームから、お気軽にお問い合わせください。
その際、上記の「ご利用時の確認事項」をご覧いただいた上でお願い致します。
24時間以内に返信がない場合、何らかのトラブルが考えられますので、メールの再送又はSNS等によるコンタクトをお願い申し上げます。